-
尾崎拓磨「illic #30」
¥23,500
シンボリックなモチーフを半立体的で奥行のある画面に落とし込み、私たちを内面世界に誘う尾崎拓磨さんの作品。 「illic」とはラテン語で「向こう側」を意味する語です。 ユング心理学によると、人の深層意識には「全人類に共通する無意識の層」が存在するといいます。 例えば草花に美しさを感じるのは誰かに教えられて生まれる感覚ではなく、時代や人種を超えて発生する人類共通のイメージです。 それらは「元型」と呼ばれ、人の心の中に潜在する普遍的なシンボルのようなものとして捉えられます。 本作は、人の深層意識に潜在する心象風景や象徴めいたイメージを、額の中に浮かび上がらせる試みです。 透過性の織物やフィルムなどの複合的な素材の重ね合わせにより、掴みどころのないぼやけた奥行きが生まれます。 その霞みがかった解像度が、鑑賞者の無意識層に共振することで、むしろ鮮明に像としての本質や象徴性が表れるような表現を追求しました。 尾崎拓磨 2024年 紙、アクリル *送料込みの価格です。ゆうパックにて送付させていただきます。 *お支払いの確認が取れ次第、ギャラリーより発送させていただきます。 *発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 *お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。
-
タカハシトモコ「note ; yesterday 昨日のこと 20240102~その有難さを想う」
¥62,000
遊び心あふれるタカハシトモコの作品はいつも見ている私たちを「WAKUWAKU」させてくれます。当ギャラリーで上田剛央/FLANGE plywoodとの二人展開催の際、FLANGE plywoodフレームと対話しながら生まれた本作品。二人の作家の作品が相乗効果を生み出し、新しい魅力が生まれたと言える作品です。 “ note; yesterday "は、昨日のことを考えながら目に留まった紙、布、革、お菓子の箱、梱包材、新聞などの断片を束ねたコラージュ作品です。パラパラとめくって、記憶をたどることができるように仕立てられています。 "note; yesterday" is a collage of fragments of paper, fabric, leather, candy boxes, packing materials, newspapers and etc. that caught my eye while thinking about yesterday and bundled together. It is tailored so that I can flip through it and trace my memory. H375×W450×D48mm 2024年 アッサンブラージュ 布、革、包装紙等のハギレ、アクリル塗料、Flange-plywood木製フレーム 送料込みの価格です。 お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *作家サイトでも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます。
-
タカハシトモコ「note ; yesterday 昨日のこと 20220726~コツコツと」
¥66,000
SOLD OUT
遊び心あふれるタカハシトモコの作品はいつも見ている私たちを「WAKUWAKU」させてくれます。当ギャラリーで上田剛央/FLANGE plywoodとの二人展開催の際、FLANGE plywoodフレームと対話しながら生まれた本作品。二人の作家の作品が相乗効果を生み出し、新しい魅力が生まれたと言える作品です。 “ note; yesterday "は、昨日のことを考えながら目に留まった紙、布、革、お菓子の箱、梱包材、新聞などの断片を束ねたコラージュ作品です。パラパラとめくって、記憶をたどることができるように仕立てられています。 "note; yesterday" is a collage of fragments of paper, fabric, leather, candy boxes, packing materials, newspapers and etc. that caught my eye while thinking about yesterday and bundled together. It is tailored so that I can flip through it and trace my memory. H420×W534×D50mm 2024年 アッサンブラージュ 布、革、包装紙等のハギレ、アクリル塗料、Flange-plywood木製フレーム 送料込みの価格です。 お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *作家サイトでも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます。
-
タカハシトモコ「note ; yesterday 昨日のこと 20200313~月のお出迎え」
¥62,000
遊び心あふれるタカハシトモコの作品はいつも見ている私たちを「WAKUWAKU」させてくれます。当ギャラリーで上田剛央/FLANGE plywoodとの二人展開催の際、FLANGE plywoodフレームと対話しながら生まれた本作品。二人の作家の作品が相乗効果を生み出し、新しい魅力が生まれたと言える作品です。 “ note; yesterday "は、昨日のことを考えながら目に留まった紙、布、革、お菓子の箱、梱包材、新聞などの断片を束ねたコラージュ作品です。パラパラとめくって、記憶をたどることができるように仕立てられています。 "note; yesterday" is a collage of fragments of paper, fabric, leather, candy boxes, packing materials, newspapers and etc. that caught my eye while thinking about yesterday and bundled together. It is tailored so that I can flip through it and trace my memory. H375×W450×D48mm 2024年 アッサンブラージュ 布、革、包装紙等のハギレ、アクリル塗料、Flange-plywood木製フレーム 送料込みの価格です。 お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *作家サイトでも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます。
-
山口茉莉 No.87「宙を飛ぶ島8」
¥34,000
「空想建築」を主軸に、自然現象から受けるインパクトや風化した時間の累積を表現する山口茉莉さん。 BOX = 函という圧縮された小さな世界に「黒」の宇宙を内包させた作品です。 The Book of Imaginar Architecture No.87- "Flying island in the air VIII" 「宙を飛ぶ島8」 size of box/ H172xW172xD48mm 陶、古紙、他 混合技法 (mixed media) オブジェとして机上で楽しむ空想建築をボックスに収めたら飛ぶことができる様になるのです(それなりに重いですが)。 平面と立体のそれぞれの側面を折衷して楽しめるのがBOXの良いところです。 宙を漂う島というと、ジブリの「天空の城ラピュタ」を連想される方が多いかと思いますが、 元々はスウィフトの「ガリバー旅行記」に登場する磁力で浮かぶ島の「ラピュータ」が先に物語に描かれました。 雲のように、遠い地へ漂う島に 憧れを抱く人は少なくないのだと思います。 -山口茉莉- *送料込みの価格です。 *表面のアクリル板が外れる仕様になっています。発送時はアクリル板を付けた状態で発送いたします。 *お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 *発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 *お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *店頭でも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます*
-
山口茉莉 No.86「雲を捕る三つの装置」
¥34,000
「空想建築」を主軸に、自然現象から受けるインパクトや風化した時間の累積を表現する山口茉莉さん。 BOX = 函という圧縮された小さな世界に「黒」の宇宙を内包させた作品です。 The Book of Imaginary Architecture No.86 "Three cloud-catching devices" 「雲を捕る三つの装置」 size of box/ H152xW152xD47mm 貝、陶、鉱物、古紙、羊皮紙、綿、糸、他 混合技法 (mixed media) 地図と天気図 風まかせに滑空する紙飛行機 三つのオブジェクト そして、捕えられる雲と 結露になって逃げ出した一滴の水 「クラウドコレクター」という平面作品のシリーズをボックスにした作品です。 -山口茉莉- *送料込みの価格です。 *表面のアクリル板が外れる仕様になっています。発送時はアクリル板を付けた状態で発送いたします。 *お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 *発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 *お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *店頭でも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます*
-
山口茉莉 No.83「もう一つのオブシディアン」
¥25,200
SOLD OUT
「空想建築」を主軸に、自然現象から受けるインパクトや風化した時間の累積を表現する山口茉莉さん。 BOX = 函という圧縮された小さな世界に「黒」の宇宙を内包させた作品です。 The Book of Imaginar Architecture No.83 “The other obsidian” 「もう一つのオブシディアン」 size of box/ H123xW123xD55mm 陶、古紙、箔、他 混合技法 (mixed media) オブシディアンとは黒曜石のことを指します。 石と名前はつきますが、実は鉱物ではなく結晶構造などは持たないガラスの一種です。 「オブシディアン」は発見者オブシウスの名前から由来しています。 黒曜石は、石器時代から人々の生活に欠かせない優れた石材として身近なものでしたが、様々な素材から利器を作る技術を獲得した人間には、やがて必要のないものとなりました。 なくてはならなかったもの、人の命を繋いでいた素材を思いながら、黒曜石では形成されることのない形状の石を作りました。黒曜石が結晶構造を持つ鉱物だったら、というイメージです。 -山口茉莉- *送料込みの価格です。 *表面のアクリル板が外れる仕様になっています。発送時はアクリル板を付けた状態で発送いたします。 *お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 *発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 *お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *店頭でも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます*
-
山口茉莉 No.82「宙の鉱石」
¥28,500
「空想建築」を主軸に、自然現象から受けるインパクトや風化した時間の累積を表現する山口茉莉さん。 BOX = 函という圧縮された小さな世界に「黒」の宇宙を内包させた作品です。 The Book of Imaginary Architecture No.82 “Mineral of the universe” 「宙の鉱石」 size of box/ H165xW165xD55mm 鉱物、古紙、洋墨、アクリル他 混合技法 (mixed media) 小径で手のひらに収まるサイズの小石を拾い、日が暮れてからポケットからとりだし覗き込む その小さな断面が途切れ途切れに宇宙を映し出していたら...。 子どもの頃の愛読書に、人々が忘れてしまった夢を映す岩とそれを採掘する坑夫が出てくる章がありました。 挿絵こそなかったものの、印象深くイメージが記憶に残りました。どの様な形にどう写し出されるのかと、想像を巡らせたものです。 わたしの作品の起源を辿ると度々、無意識下で幼少期から繰り返し夢想したイメージに結びついていることがあります。 -山口茉莉- *送料込みの価格です。 *表面のアクリル板が外れる仕様になっています。発送時はアクリル板を付けた状態で発送いたします。 *お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 *発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 *お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *店頭でも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます*
-
「黒の肖像~思考の夢」展示図録
¥1,850
「黒の肖像~思考の夢」というテーマを作家に投げかけた企画展示の図録です。 林明日美さん、山口茉莉さんの新作を中心に掲載しました。 図録の詳細は下記URLのギャラリーInstagramで図録をめくっているページをご覧ください。 https://www.instagram.com/reel/CxWX_UlSf9I/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA== 送料込みの価格です。 お支払いの確認が取れ次第、発送させていただきます。 発送までは1週間ほどかかりますのでご注意ください。 お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。 *店頭でも販売しているため、在庫が出てしまった場合はご連絡させていただきます。